診療科目

内科
内分泌代謝(甲状腺、糖尿病) 生活習慣病 血液疾患 呼吸器 消化器 ほか

診療時間

 
午前 8:45〜13:00
午後 15:00〜18:15

休診日:日曜日、祝日、水曜日、土曜日午後

※土曜日のみ診療時間は(☆ → 9:00 ~ 12:30)までです。

※原則として、受付時間は診療終了時間の30分前までとなります。また新患の受付は診療終了時間の1時間前となります。また病院の都合により臨時で受付時間を短縮する場合がありますのでご了承ください。

発熱や、上気道炎症状(鼻水、咽頭痛、咳)を自覚する方々へ

発熱や、上気道炎症状(鼻水、咽頭痛、咳)などを自覚する方々へ。
感染の機会に心当たりがなく、自分は単なる風邪であると思っても
昨今の状況から、コロナウィルスの無自覚な市中感染の否定は出来
ないと思ってください。
不用意な感染拡大を防止するため、かかりつけの皆さんも含め、
上記症状のある方々は、受診の前に、まずお電話でお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。
公的機関への相談のための電話番号は022-398-9211
変更になりました。

◎ワクチン接種は終わったけれど…

 コロナワクチンの接種は終わったものの、実際に自分にはウィルスに対する抗体が出来ているのか、気になる方もいらっしゃるかと思います。
 そういった方には有償ではありますが、ワクチン接種で出来た抗体を調べる採血検査が可能です。※ただし、この検査は医療保険が効かず自費負担となり普段の診療日とは別に来院して頂く必要があります。
もしご興味のある方は、ご相談ください

コロナワクチンの予防接種について

 皆さまにおかれましては、現在話題になっているコロナワクチンの接種に
ついて、日程などにご懸念を抱かれているのでは無いでしょうか?
 当院でも、先日から65才以上でかつ当内科に通院中の患者様に限り、電話での予約接種を開始しました。ただ今回のワクチンは輸入品であるため、国内への入荷に限りがあり、現状で当院での接種枠はかなり限られるものと思われます。
 今は公的機関からの発表にも耳を傾け、必ずしも当院での接種に限らず、集団接種などを含めた幾つかの選択肢を考えるのが、結局は早くワクチン接種を終える事につながるのかと考えます。